皆さん、最近インスタグラム上で#ソロ活
というワードが流行っている事はご存知でしょうか?
今回は、なぜ今!#ソロ活が流行っているのかを考えてみました。
#ソロ活人気の理由は
<自分ブランドを発信できる>インスタと、<労働時間の増加>と いう生活スタイルの変化が原因だった?
まず<自分ブランドを発信できる>インスタの特長から説明します
インスタグラムでは、素人が撮影した写真でもプロ並みに加工でき る加工技術があります。
アプリ内では、それぞれが写真に磨きをかけていかに自分や料理を キレイに映えさせて投稿するかが『イイね』を貰える鍵になります 。
だから、いかに見栄を張って自分をキレイに見せても周りから叩か れる事はありません。
自分のライフスタイルを、美しくきれいに切り取って発信させる事 で自分の世界観を発信できるのです。
その次に<労働時間の増加>による生活スタイルの変化について説 明します。
インスタグラムのメインターゲットは20代前半~30代前半だと 言われています。
20代は大学卒業後に社会人として働き始める時期、30代はまさ に責任世代ともいわれる働き盛りの時期、
結婚している主婦でも専業主婦は少なく、パートとして働き始める 女性も多いようです。
だから、一人で行動する機会、いわゆる#ソロ活も増えるのです。
ライフスタイルの変化によって人との接触時間が減ってゆきます。 だから、自分をアピールする時間が減ってゆきます。
自分を知ってもらえなければ、人との繋がりもなくなってしまいま す。
だから、SNS等を使い自分を上手く発信していかなければなりま せん。
20代の若者の中には、出会いを求める為にインスタ上でキレイな ライフスタイルを発信している方もいるのではないでしょうか?
そんなライフスタイルの変化と
自分をきれいに発信できるインスタグラムの特長が良くマッチした のだと思います。
#ソロ活 とつけて自分の少し上質なライフスタイルをアピールする事で、
無意識の内に自分の生活の充実感や人柄等を伝えようとしているの ではないでしょうか?
今回は、キーワードから原因を考えてみましたが
逆に、社会背景やライフスタイルの変化を分析する事で、
これから流行るキーワードを予想してゆくと面白そうですね。
私も、SNSを見る際には少し違った目線で分析してゆきたいと思 います。