あっと言う間に2月になりました。
そして、あの嫌な季節もあっという間にきました。。。
そう『花粉症』の時期です。
日本人の花粉症の割合は30%以上だそうです。
13歳以上だとなんと60%以上の方がスギ花粉でお悩みになっているとのこと!
私も重度の花粉症で大変困っています。。
この時期になると各メディアでも花粉症対策のネタで持ちきりです。
マスクはもちろん、JINSやZoffなどから発売されている花粉カットメガネ。
花粉が衣類につきにくいスプレーなど各メーカーこぞってPRしております。
あとは免疫を高めて花粉症の症状を和らげる食品なんかも特集されていますね。
ちなみにヨーグルトは一日300グラム以上食べないと効果があるとかないとか。
この辺は当たり前の対策グッツになりますが、どうにか花粉症というワードに
ひっかけてうまくPRしている企業(アイテム)もたくさんあります。
例えば、ノンアルコールワインとはご存知でしょうか?
今までのワイン風飲料とはまったく違い、ワインを製造し、そこからアルコールのみ
抽出してつくるものをノンアルコールと言うそうです。
味もアルコールがはいっているのではないかと思うくらい本格的で、今とても注目されています。
ノンアルコールのPRとして「アルコールが花粉症を悪化される」ことから逆転の発想として、
アルコールを飲みたい→でも、花粉症がひどくなるから飲めない→だから、本格的ノンアルコール
という流れを作り、これを花粉症対策にしてしまうという工夫からメディアで注目されました。
アイテムに限らず、サービスでも同じことができます。
皆様も花粉症に関連付けできないか(花粉症に限らず大丈夫です)、
今一度、自社サービスを見直してみてはいかがでしょうか。
工夫次第で話題はいくらでも作れますよ!
ここ最近はとても寒い日が続いていますね。
皆様もお体には十分お気をつけください。