YouTubeでサムネイルを作る5つのコツと超便利ツール4選|外注もアリです
PR戦略とは
3分で分かる「PRの基本」
2022.08.02

YouTubeでサムネイルを作る5つのコツと超便利ツール4選|外注もアリです

YouTube(ユーチューブ)を始めた方々の中で、一度は耳にしたことがあるであろうYouTubeを作る際にはサムネイルが大切だというお話。けれど、具体的にはどうすればいいのか効率的、効果的方法はないのか?

今回は、そんな疑問にお応えしていきたいと思います。特に、「良いサムネイルの条件」ではなく、作り方自体の解説がメインとなります。

*記事を書いた人:2年で登録者20万人の現役ユーチューバー

 

YouTube動画のサムネイルを作る理由と6つのコツ

1.アウトソーシングする

あえて最初に紹介しますが、「再生されるサムネイル作り」をしようと思ったら、かなりの勉強が必要になります。ですから、駆け出しのうちからアウトソーシングをしてしまっても構いません。ずっとアウトソーシングを続けてもいいですし、勉強を続けて自分でできるようになったら外注をやめるのもアリです。

「上」を突き詰めていくとキリがありませんが、アウトソーシングサイトを使えば、1枚1000~1500円くらいでサムネイルを作ってもらうことができます。そのため、サムネイル作成に1時間以上かかるのであれば検討してもいいのではないでしょうか。

そしてアウトソーシングサイトにも色々ありますが、特にサービス出品者の情報が分かりやすい「ココナラ」を使うことをおすすめします。中には一度に複数枚依頼すると値引きしてくれるクリエイターもいますし、毎回同じクリエイターに頼むようにすればコミュニケーションの煩わしさが減ります。

【補足】

この手のデザインが得意な友人がいるとしても依頼するのはおすすめしません。なぜなら相手が友人だとどことなく緊張感がなくなり、納期を破ったり、報酬の支払いをきちんとしなくなったりする可能性があるからです。

また、上手くいっていてもどこかで揉めるかもしれません。だからこそ、ココナラなどを使って「顔も知らないプロフェッショナル」に任せるのがおすすめです。

2.動画編集ソフトでスクショを撮る

普段動画を作っている動画編集ソフトを使い、「サムネイルにしたいシーン」で停止し、スクリーンショットを撮れば、そのままサムネイルとして利用することができます。また、「画像書き出し機能」のある動画編集ソフトを使えば、この作業がとても楽になります。

ただ、動画の内容によっては「場面をそのままサムネイルにする」ということができない場合もあるでしょう。そういったケースでは、自分でソフトやツールを使って作るしかありません。以下、2つのソフト・ツールを紹介します。

3.Canva

こちらはブラウザ上で利用できる画像作成ツールです。動画サムネイルだけでなく、YouTubeチャンネルのトップページバナー、アイコンなどを作ることもできます。テンプレートやフォントも多種多様ですから、初心者のうちはCanvaだけでも十分でしょう(Canva一本で活動しているベテランユーチューバーもいます)。

ただ、「文字装飾」のバリエーションは意外と少なく、どうしてもサムネイルがシンプルな印象になりやすいです。特にユーチューブの動画を多く観ている人の場合、(Canvaのことは知らなくても)「なんだか、こういう感じのサムネイルよく見るよなあ……」という感覚になる可能性があります(だからといって再生しないとは限りませんが、あまり良いことではありません)。

4.Photoshop

サムネイルの質を追求したい人にはPhotoshopをおすすめします。ただ、Canvaに比べると使いこなすのが難しいですから、覚悟した上で契約しましょう。また、プランによりますが料金は月額2500~6500円ほどです。

5.Phonto

こちらはスマートフォンでサムネイルを作りたい人のためのツールです。「スマートフォン」と聞くとこじんまりした印象を受けるかもしれませんが、文字装飾のバリエーションが豊富ですから、Canvaに比べて表現の自由度が高いです。ただ、そもそもスマートフォンの小さい画面では操作が難しいかもしれません。(サムネイル作り以外も楽になりますから、できればパソコンを調達しましょう)

*こちらも人気:1再生いくら?人気ユーチューバーが本音で解説

 

YouTubeのサムネイルは便利ツールで効率化を

最後に、下記youtubeのサムネイルを作る際の方法とツールを再度確認したいと思います。

1.アウトソーシングする

2.動画編集ソフトでスクショを撮る

3.Canva

4.Photoshop

5.Phonto

皆さんも便利ツールで効率化を図ってきましょう。


執筆者・監修者
上岡正明
テレビコメンテーター・経済記者
戦略PRプランナー・著書26冊累計105万部のビジネス作家
登録者25万人のYoutuber
上岡正明

MBA(多摩大学院経営情報学修了)
テレビコメンテーター
多摩大学客員講師(18,19)
帝塚山大学客員講師(19)
登録者24万人のビジネス系YouTube

「スーパーJチャンネル」「めざましテレビ」「王様のブランチ」「クイズミリオネア」等の元放送作家。日本を代表するPR戦略の専門家で、企業広報のスペシャリスト。未上場から上場企業まで戦略PRを手掛けたクライアントは300社以上。

広報ブランディング、新規事業構築、外資系企業の国内イベント、海外プロモーション支援のコンサルティング会社代表。現在まで約20年間、実業家として会社を経営。これまでに三井物産、SONY、三菱鉛筆、日本瓦斯など200社以上の広報支援、スウェーデン大使館やドバイ政府観光局などの国際観光誘致イベントなどを行う。

代表的なコンサルティング案件としては、日本中の女性たちの心を動かした「表参道のパンケーキブーム」、1年で200万台以上を売り上げた「ふとん専用掃除機レイコップ」、世界が注目する食イベント「肉フェス」、1カ月で6000万人(日本の約半分)にバズらせた「ジャポニカ学習帳“昆虫の表紙が変わった?”」がある。

経営と並行してMBA(情報工学博士前期課程)取得。東京都中小企業振興公社講師。成蹊大学、多摩大学、帝塚山大学の客員講師。東洋経済新報社、ダイヤモンド社、朝日新聞出版社、PHP出版、総合法令出版社、アスコム社、大和出版、すばる舎、宝島社から累計21冊80万部の著書を上梓。

日本神経心理学会、日本行動心理学学会、行動経済学学会、一般社団法人日本行動分析学会、日本社会心理学会、一般社団法人日本小児心身医学会、認知神経科学会の各学会員。

日経ヴェリタス・東洋経済オンライン・ダイヤモンドオンライン・プレジデントの4大経済メディアで専門家として記事連載もおこなっております。お読みになりたい方はこちらからご覧下さい。

①:東洋経済オンラインでの連載記事
②:ダイヤモンドオンラインでの連載記事
③:プレジデントでの連載記事
④:日本経済新聞での連載記事