社長インタビューに見る経営哲学
PRトレンド
最新メディア情報
2019.01.23

社長インタビューに見る経営哲学

今週は、会社の社長様のインタビュー記事の露出先リサーチに絞ってみました。

 

 メディア研究員の視点

一口に社長インタビューといっても、当然ながら、経営哲学、新たなビジネスから、震災の風評被害、日本企業との提携を図る米企業の社長など、業種や目的によって話している内容は多岐に渡りますよね。

傾向と対策

私の日々の研究から見ると、大きな会社の社長様ほど、自身の経営哲学、自社の経営方針等過去の自分の経験に基づいた話が多く見られ、中小企業の社長様は、ヒット商品や、自身の起業の動機、今後の展望等“人”や“モノ”を中心に、現在や未来を見据えている内容が多いように感じます。

記者さんも自然とそのような聞き方になってしまうのでしょうか?

注目の露出先コーナー

また、同じ社長インタビューでも全く異なる内容になるのは、業界展望と海外(進出、参入等)の2点で、前者はこの中なら4月19日の毎日新聞の記事と同22日の日経新聞の記事、後者は同19日と27日の日経新聞の記事などはその例に当てはまる内容といえるのではないでしょうか。
“社長インタビューを見比べる”という普段なかなか行わないことから見えてくるものは、少なくないヒントを我々に与えてくれているのかもしれませんね。

◆今週のメディアPick UP!
4/10 P22~24 THE21
“謙遜”や”躊躇”が命取りになることもある 問題解決に向かって摩擦や議論を恐れない
ジェットスター・ジャパン㈱代表取締役社長 鈴木みゆき
4/16 P60~62 日経ビジネス
菊池制作所(金型・試作品の製作・初期量産)菊池 功
菊池製作所社長に聞く 9割が飯舘村出身、風評に打ち勝った
4/17 P18~23 財界
時代の変化に対応した新ビジネス
富士フィルムHD古森重隆の「課題克服へ、伸びる人材の条件」
4/19 朝刊 14面 日経新聞
フェイスブックの「次」狙う モバイル特化型SNS台頭
スマホで写真、すぐ共有 端末の主役交代 投資マネー着目
4/19 朝刊 9面 毎日新聞
元財務次官 内海 孚(まこと) 日本格付研究所社長 IMF拠出合意に道筋を
4/22 朝刊 5面 日経新聞
世界で食肉争奪、どう戦う? 日本ハム社長 竹添昇氏
生産から関与、農業支援も 食肉と加工食品 投資配分がカギ
4/23 P134 週刊ダイヤモンド
ダルビッシュも愛用する疲労回復ウェア 介護業界での失敗をバネに新素材で大成功
ベネクス社長 中村太一
4/23 朝刊 12面 日経新聞
武器は行動力 闘病バネに 一休 森正文社長 宿泊予約サイト解説、国内大手に
4/23 朝刊 12面 フジサンケイビジネスアイ
入金管理迅速化で不良債権防止 アール・エンド・エー・シー 高山 知泰社長
4/24 朝刊 14面 フジサンケイビジネスアイ
コミュニティー重視の集合住宅提案 コプラス 青木 直之代表取締役
4/27 朝刊 41面 日経新聞
花卉(かき)、国内厳しく海外進出 モテギ洋蘭園 社長 茂木敏彦氏
電力・人件費安く 勝算 東電の値上げ 県内農業に影
4/27 朝刊 17面 日経産業新聞
ビジネスサポート 大手から独立 アクセア社長 吉田忠司氏 挫折乗り越え海外進出
4/29 朝刊 5面 日経新聞
消費増税、住宅購入に影響は? 大和ハウス工業 樋口武男氏
駆け込み重要の反動警戒 付加価値高める自助努力が必要
4/30 朝刊 3面 日経新聞
三井不動産社長 菰田正信氏 オフィス 緩やかに回復 企業収益が左右 省エネ意識強く

執筆者・監修者
上岡正明
経済記者・経済コメンテーター
戦略PRプランナー・著書26冊累計105万部のビジネス作家
登録者25万人のYoutuber
上岡正明

MBA(多摩大学院経営情報学修了)
テレビコメンテーター
多摩大学客員講師(18,19)
帝塚山大学客員講師(19)
登録者24万人のビジネス系YouTube

「スーパーJチャンネル」「めざましテレビ」「王様のブランチ」「クイズミリオネア」等の元放送作家。日本を代表するPR戦略の専門家で、企業広報のスペシャリスト。未上場から上場企業まで戦略PRを手掛けたクライアントは300社以上。

広報ブランディング、新規事業構築、外資系企業の国内イベント、海外プロモーション支援のコンサルティング会社代表。現在まで約20年間、実業家として会社を経営。これまでに三井物産、SONY、三菱鉛筆、日本瓦斯など200社以上の広報支援、スウェーデン大使館やドバイ政府観光局などの国際観光誘致イベントなどを行う。

代表的なコンサルティング案件としては、日本中の女性たちの心を動かした「表参道のパンケーキブーム」、1年で200万台以上を売り上げた「ふとん専用掃除機レイコップ」、世界が注目する食イベント「肉フェス」、1カ月で6000万人(日本の約半分)にバズらせた「ジャポニカ学習帳“昆虫の表紙が変わった?”」がある。

経営と並行してMBA(情報工学博士前期課程)取得。東京都中小企業振興公社講師。成蹊大学、多摩大学、帝塚山大学の客員講師。東洋経済新報社、ダイヤモンド社、朝日新聞出版社、PHP出版、総合法令出版社、アスコム社、大和出版、すばる舎、宝島社から累計21冊80万部の著書を上梓。

日本神経心理学会、日本行動心理学学会、行動経済学学会、一般社団法人日本行動分析学会、日本社会心理学会、一般社団法人日本小児心身医学会、認知神経科学会の各学会員。

日経ヴェリタス・東洋経済オンライン・ダイヤモンドオンライン・プレジデントの4大経済メディアで専門家として記事連載もおこなっております。お読みになりたい方はこちらからご覧下さい。

①:東洋経済オンラインでの連載記事
②:ダイヤモンドオンラインでの連載記事
③:プレジデントでの連載記事
④:日本経済新聞での連載記事