NHKの意味は何の略?語源やルーツを詳しく紹介します
コラム
女性視点×PR
2023.02.27

NHKの意味は何の略?語源やルーツを詳しく紹介します

NHKの意味とルーツを解説

普段、会話で自然と使っている「NHK」の意味や略語の由来を知っている人は、意外と少ないものです。
最近は政治ネタとしてもホットワードで、なにかと叩かれることも多いNHKのルーツや由来を紹介します。

NHKは日本放送協会の略称で、日本放送協会定款の第2条で定められている公式の呼び方です。
NHKは放送法に基づいて、1950年に特殊法人として設立。設立の目的として、「公共の福祉のために、あまねく日本全国で受信できるように豊かで、かつ良い放送番組による国内基幹放送を行うと同時に放送およびその受信の進歩発達に必要な業務を行い、合わせて国際放送および協会国際衛星放送を行うこと」となっています。

1924年、初代総裁に後藤新平として、社団法人東京放送局を設立。
翌年、社団法人名古屋放送局、社団法人大阪放送局が設立されます。その後、3組織はそれぞれ解散。社団法人日本放送協会が設立され、この3組織の施設や従業員は全て日本放送協会が引き受けることとなりました。そこで大相撲やニュース、除夜の鐘などの放送をしていました。

そして1950年に施行された放送法によって、社団法人から特殊法人と規定され、公共企業体という位置づけになりました。

NHKは何の略語?

NHKという略称は、GHQ管轄下の民間情報放送局と演芸部部長らの日本人が検討した結果、生まれました。
日本放送協会の戦前の英称は「The Broadcasting Corporation of Japan」。そのため、当初は「BCJ」「JBC」などの案もありましたが、日本放送協会側から「文字に丸みの部分が多く、角がない」「日本語として読むのには、見栄えが悪く、発音に問題がある」ということで却下され、その代わり「NHK」という言葉が採用されました。
提案された翌日から採用された経緯があり、その当時いかに好意的に見られたかということが分かります。

NHKという言葉は、日本放送協会以外にも日本発条株式会社も使用しています。
しかし、商標登録区分が違うため、いまのところ問題はないようです。

以上、NHKの語彙にまつわる語源とルーツについて、でした。


執筆者・監修者
上岡正明
経済記者・経済コメンテーター
戦略PRプランナー・著書26冊累計105万部のビジネス作家
登録者25万人のYoutuber
上岡正明

MBA(多摩大学院経営情報学修了)
テレビコメンテーター
多摩大学客員講師(18,19)
帝塚山大学客員講師(19)
登録者24万人のビジネス系YouTube

「スーパーJチャンネル」「めざましテレビ」「王様のブランチ」「クイズミリオネア」等の元放送作家。日本を代表するPR戦略の専門家で、企業広報のスペシャリスト。未上場から上場企業まで戦略PRを手掛けたクライアントは300社以上。

広報ブランディング、新規事業構築、外資系企業の国内イベント、海外プロモーション支援のコンサルティング会社代表。現在まで約20年間、実業家として会社を経営。これまでに三井物産、SONY、三菱鉛筆、日本瓦斯など200社以上の広報支援、スウェーデン大使館やドバイ政府観光局などの国際観光誘致イベントなどを行う。

代表的なコンサルティング案件としては、日本中の女性たちの心を動かした「表参道のパンケーキブーム」、1年で200万台以上を売り上げた「ふとん専用掃除機レイコップ」、世界が注目する食イベント「肉フェス」、1カ月で6000万人(日本の約半分)にバズらせた「ジャポニカ学習帳“昆虫の表紙が変わった?”」がある。

経営と並行してMBA(情報工学博士前期課程)取得。東京都中小企業振興公社講師。成蹊大学、多摩大学、帝塚山大学の客員講師。東洋経済新報社、ダイヤモンド社、朝日新聞出版社、PHP出版、総合法令出版社、アスコム社、大和出版、すばる舎、宝島社から累計21冊80万部の著書を上梓。

日本神経心理学会、日本行動心理学学会、行動経済学学会、一般社団法人日本行動分析学会、日本社会心理学会、一般社団法人日本小児心身医学会、認知神経科学会の各学会員。

日経ヴェリタス・東洋経済オンライン・ダイヤモンドオンライン・プレジデントの4大経済メディアで専門家として記事連載もおこなっております。お読みになりたい方はこちらからご覧下さい。

①:東洋経済オンラインでの連載記事
②:ダイヤモンドオンラインでの連載記事
③:プレジデントでの連載記事
④:日本経済新聞での連載記事