朝も、すっかり涼しくなり、とても気持ちが良く目覚める和美です。
秋ですね。秋といえば、読書。
みなさん、本は読まれてますか?
本を読むと頭が良くなるって、知ってましたか?
「読書の秋」ということで、今日は読書について書いていきます。
本を読むことで、創造力、アイデア、記憶力、ストレス解消、
などなどの効果が期待され、
長い文を読むと脳が瞬時に言葉を記憶し、理論や感情、過去の知識や体験と照らし合わせ、
文章を脳が理解していく。
言語、理論は左脳が使われ、
物語のイメージなどは、右脳が使われていると考えられています。
子供時代にたくさん読書をすると
集中力、読み書き能力、心が穏やかになるといった効果もあるんです!
本って不思議な力がありますよね!
私も本屋さんに行くと、本の匂いで癒され、その日のストレスも解消し
不思議と興味のある本と出会い、本を買ってしまうんです!
本のパワーって、凄い!^_^
「読書の秋」ということで、
自分が楽しめて読める本を15分でもいいので読んでみてください!
毎日続けることで、新しい自分に変わるかもしれませんよ。
以上、最近の女性視点のトレンドでした。