少しづつ涼しくなり過ごしやすい日々が続いておりますが、
台風が多く荒れた天気で憂鬱です。
お出かけしたくてもできないし・・・映画でもみよう!
・・・ということで、
今巷でかなり泣けるという映画「君の名は」について書いてみます!
皆さんはもうご覧になられましたか?
私はまだ観ていないのですが、私の友達の間でもリピート率がとても高いです!4~5回は観たいという感想はかなり気になるところです。
さらに「君の名は」現象は留まることを知らず、”巡礼地巡り”なるものが流行っているようです!!
映画で描写されている景色がとても美しく、さらにそれが日本の実在する場所をモチーフにしているということもあり、
まるで映画の中のワンシーンのように写真を撮ってSNS等でアップするのが若者間で流行っているそうです。
今回の「君の名は」も岐阜県飛騨の田舎町をモチーフとしており、地方からの観光者が増えているようです。
また飛騨図書館は観光者向けの対応も柔軟におこなっており、それがまた話題となりメディアへ取り上げられています。
こうした取り組みが街のPRにもつながり、想いもよらぬところで経済効果がでています!
なかなか、ここまでのPRにつながることはタイミングなどもあり難しいですがちいさなキッカケが大きなPRにつながることが
今回の「君の名は」の人気をみて思いました。
早速映画に行ってみようと思います~^^