やっと春が近づいてきてましたね。
ただ、まだまだ寒暖差が堪える時期ですので、皆様もくれぐれ体調管理にはお気をつけください。
さて、今日のコラムは女性の方々から人気のサンリオのマーケティングについて書きたいと思います。
新しく打ち出したコミュニケーションツールこと『サンリオ男子』です。
男子高校生(二次元イケメン)5人組がメイン。
それぞれ好きなサンリオキャラクターがいる設定で、共に日々を過ごし成長する青春ストーリー。
今までの中高生女性以外にも幅広い層へアプローチするための施策のようです。
狙いとしてはアニメファン層の獲得も視野にいれているようですね。
情報拡散の方法としては彼らの好きなサンリオキャラへの愛を感じる投稿のほかに食事など日常生活の様子をSNSで投稿しており、
「本当にいそう」というリアル感を大切にしており注目を集めているみたいです。
また、4月からスタートする漫画連載は、漫画アプリ『Manga ONE』と少女向け雑誌『Sho-Comi』で異なるストーリーを展開する模様。
そして今後もクロスメディア企画として複数のメディアへ展開していくようです。
いろいろなストーリーから自分の好きな『サンリオ男子』のお話を選んで楽しんでもらいたいという想いから、
共通するのは『サンリオ男子』の5人と舞台設定のみで、すべて別々の視点で描かれたストーリーを様々なメディアから届ける予定みたいです。
ただ、ネタ(フック)を作るだけでなく、それをいかにターゲット層に届けるかという施策もロジックで組まれている点がすばらしいですね。