最近は梅雨入りで雨が多くなり、ジメジメムシムシした日が続いています。
これからは夏に入り、汗をかくシーズンに入ってきます。
そんな中、汗をかいても気持ちよく過ごせるインナーがここ数年、アパレルメーカーから発売されています。
各社ともにロングセラーになると見込み、毎年少しづつ改良を重ねリリースしています。
このようなロングセラーとなり商品をPRする場合、時に視点を変えることが必要になります。
いわゆる「リポジショニングPR」と呼ばれる考え方です。
年齢、性別、地域、などこれまでのターゲットを変える、目的、
シチュエーションを変えるなどその製品やサービスが持つ
既存のポジションの「軸」をズラすことで、
新しい特徴やベネフィットを作りだすことが主な目的となります。
例えば「スイーツ男子」。
男子は甘いものを食べないという既存のイメージの中で、
甘いものをどうどうと食べたい!と思っていた甘いもの好き男子たちが
人の目を気にすることなく甘いものを食べられるというきっかけになりました。
男性がスイーツなんてちょっとイメージとは違うなと思いつつも、
実際周りに聞いてみると結構多かったりします。
隠れファンを顕在化させることにより、
似たような趣向を持つ人たちを巻き込むことで
新しい市場をブレイクさせる可能性ができています。
みなさんも視点をズラスことで
自社の商品やサービスの新しい可能性を探ってみるのはいかがでしょうか。