PR会社へ就職が向いている人|職種・仕事内容や求められる人材
PR戦略とは
3分で分かる「PRの基本」
2024.01.26

PR会社へ就職が向いている人|職種・仕事内容や求められる人材

PR会社と聞いて、どんな印象を持つでしょうか。忙しそうではあるけれど、華やかな印象が強いですよね。流行を創り出したり、テレビ番組を盛り上げたり。仕事のやりがいを求める就活生の、インターンシップ先としても大変人気があります。 この記事では、PR会社への就職に向いている人や、その仕事内容についてどのような人材が求められているのか、詳しく見ていきたいと思います。

➡人気記事:PR会社20選!おすすめのランキングとカオスマップ【図表付き】

PR会社とは

PR会社とは PR会社とは、企業や団体の広報活動を代行する会社のことです。企業とステークホルダーをつなぎ、ブランドや製品の認知度を向上させていくのが、PR会社の基本理念です。 効果的なPRを実現するために、メディア選定や営業活動、SNSを活用したマーケティングなどを代行します。 また、多くのPR会社では、メディアに情報を掲載するためのプレスリリース作成や配信も手がけています。プロの視点で効率的なPRや広報活動を進め、同時に社会からの信頼を勝ち取っていくのがPR会社の役割といえるでしょう。

ポイント

  • PR会社の主な仕事内容
  • PR会社の主な職種と業務内容
  • 総合PR会社と専門PR会社の違い

PR会社の主な仕事内容

PR会社の仕事は多岐にわたりますが、そのどれもが重要な責任を担う業務として位置づけられています。 PR会社での代表的な仕事が、広報戦略の立案と実行です。たとえば、メディアリレーションの構築やプレスリリースの作成と配信、イベントの企画と実施、オンライン広報活動などが含まれます。PR会社はクライアントのメッセージを世の中に広く伝えるため、効果的なメディアの活用や関係構築を行い、企業や製品の認知度を高めていきます。 また、クライアント企業のブランディングだけでなく、マネタイズや売上など、経営面についても戦略的に俯瞰しながら、ビジネス成果の促進に貢献していくことがPR会社の重要なミッションといえるでしょう。

➡関連リンク:PR会社と広告代理店の違い!基本的な仕事内容も

PR会社の主な職種と業務内容

PR会社にはさまざまな職種が存在し、それぞれ異なる業務を担当しています。

  • 広報担当者
    企業や団体の広報戦略を立案し、実施する役割を担う職種です。メディアとの関係構築やプレスリリースの作成・配信、イベントの企画・実施など、企業の情報を広く発信するための業務を行います。
  • メディアリレーション担当者
    メディアとの関係を構築し、企業の情報が適切に報道されるよう調整を行います。記者や編集者とのコミュニケーションや取材の手配、メディアのトレンドやニーズの把握などが主な業務です。
  • イベントプランナー
    企業や団体のイベントやプロモーションの計画・実施を担当します。イベントのコンセプトやスケジュールの策定、会場の手配、参加者の誘致や広報など、イベント全体のプロデュースを行います。
  • コンテンツライター
    企業や団体の情報を魅力的な文章やコンテンツに編集し、ウェブサイトやSNS、プレスリリースなどに掲載します。ニュース記事やブログ、広告コピーの制作など、クライアントのメッセージを効果的に伝えるための文章作成が主な業務です。
  • ソーシャルメディアマネージャー
    企業や団体のソーシャルメディアプラットフォームを活用し、コミュニティの育成やフォロワーとのコミュニケーションを担当します。SNS戦略の立案やコンテンツの企画・投稿、分析・レポーティングなどが主な業務です。

総合PR会社と専門PR会社の違い

総合PR会社とは、業界を問わず広い分野に対応するPR会社のこと。メディア露出を実現するための戦略立案から、イベントのプロモーションといった具体的な施策の立案・実行といった幅広い広報活動までトータル的にサポートします。 一方、専門PR会社とは、限定した業界・分野について専門的なプロモーションを行うPR会社を指します。医療や不動産、美容、ITなど一つの分野に特化しているため専門知識や実績が豊富です。

➡人気記事:プレスリリース書き方12のコツ【テンプレート公開】

PR会社での仕事のやりがい

PR会社での仕事のやりがい これに尽きる、と言っても過言ではないくらい、PR会社における仕事のやりがいというのは、「自社の業績だけでなく、クライアントの経営や事業活動に貢献できること」です。 PRの仕事は高度なスキルを要しますし、難しい分野でもあります。ですが、そのぶんの達成感とやりがいは、非常に充実感のある経験です。 クリエイティブな発想やコミュニケーション能力が重要となる仕事なので、挑戦的な環境で自己成長を遂げることもできます。プロのPRプラクティショナーとして、ビジネスの成果を最大化するために尽力することができのが、やりがいであり魅力といえるでしょう。

PR会社へ就職を選ぶ理由や志望動機

PR会社へ就職を選ぶ理由や志望動機 ここまで読んで、「ぜひPR会社に就職したい!」と思った方もいるでしょう。 しかし、希望したからといって誰でも就職できるわけではありませんよね。PR会社に就職するには、どんな志望動機があれば、興味をもってもらえるでしょうか。詳しく見ていきましょう。

ポイント

  • 社会貢献に結びつくような仕事がしたい
  • プロモーションを通じて世の中を良くしたい
  • コミュニケーションスキルを最大限に活かしていきたい

社会貢献に結びつくような仕事がしたい

PR会社は企業や組織のイメージや価値を向上させることを通じて、社会に対するポジティブな影響をもたらすことを目的とした仕事です。 社会貢献に関心を持ち、企業や組織の社会的な取り組みを広く伝え、社会の発展や良き改革を促進するといった熱意は、PR会社の理念と一致し、大きな意義を持ちます。

プロモーションを通じて世の中を良くしたい

自身のクリエイティブな能力を活かし、社会に対して価値を提供するという意欲と同時に、プロモーションの活動を通じて、人々の意識と行動を変え、世の中を良くするという使命感にあふれた想いは、まさにPR会社が求めている理想の人材です。 PR会社は、常に新しいクリエイティブなアイデアや戦略的なマーケティング手法を求めているのです。

コミュニケーションスキルを最大限に活かしていきたい

後術しますが、コミュニケーション能力はPR会社にとって重要な要素です。PR会社では、クライアントやメディア、一般の人々と円滑で適切なコミュニケーションを図ることが強く求められるからです。 PR会社におけるコミュニケーションスキルの重要性を認識しているのと同時に、ターゲットオーディエンスとの共感や理解を生み出したいという意欲は、プロとしての成長と、効果的なプロジェクト遂行への貢献を期待されるでしょう。

PR会社へ就職を志す学生に必要な素養

PR会社へ就職を志す学生に必要な素養 PR業界では、社会貢献を具現化するという課題に常に取り組み、挑んでいます。前述したような熱意を持つ人材を求めている一方で、同時に、企業との関係性を築き、クライアントの要求に満足度高く応える「バランスの取れた人材」を重要視しています。 PR会社へ就職するために必要ともいえる代表的な3つの素養を紹介しましょう。

ポイント

  • コミュニケーション能力
  • 考えや思いを言語化する文章力
  • 物事を客観的な視点で捉えられる姿勢

コミュニケーション能力

PR会社では、さまざまなステークホルダーとの関係構築や情報発信を通じてコミュニケーションを図ることが求められます。効果的なメッセージの伝達や相手のニーズの把握には、明確な表現力や聴取力が必須です。 信頼関係構築をはじめ、多様なバックグラウンドを持つメンバーやクライアントと協力し、共通の目標に向かって効果的なコミュニケーションを実現することが重要課題となります。さらに、柔軟性も大切な要素になります。異なる立場や文化を持つ人々とのコミュニケーションにおいて、適切な対応や調整能力が必要になるからです。 普段から積極的にコミュニケーションの場を求め、表現力や聴取力を磨く努力をしてみてくださいね。

考えや思いを言語化する文章力

PR会社では、クライアントのメッセージや価値を効果的に伝えるために、魅力的で的確な文章を作成することが求められます。 クライアントの要望や目的を理解し、具体的なメッセージに落とし込むのと同時に、読み手を意識して、分かりやすく魅力的な表現を心掛けることも大切です。 また、文章の構成や文法、表現力にも注意を払わなくてはなりません。適切な文体や語彙を選び、読み手に伝わりやすい文章を作成しながら、ときには論理的な思考力を駆使して、複雑なコンセプトやアイデアを簡潔かつ鮮明に伝える必要もあります。 クライアントの考えや思いを的確に言語化し、魅力的なストーリーで読み手の心を捉えるような文章スキルを身につけておきましょう。

物事を客観的な視点で捉えられる姿勢

PR会社では、クライアントのニーズや課題を正確に理解し、効果的な戦略を提案するために常に客観性が求められます。 主観的な思いを一時的に置き去りにし、客観的な事実やデータに基づいて分析・洞察する能力は、多角的な視点を取り入れるのに有効です。なぜならそれは、広範な視野でクライアントの課題に取り組むことにつながっており、より効果的な戦略を立案することができるからです。 業界の最新トレンドやマーケットの変化に敏感であること。さらに情報を適切に収集し分析しながら知識やスキルを高めることで、より客観的な視点を磨いていきましょう。

PR会社へ就職が向いている人・求められる人材

PR会社へ就職が向いている人 PR会社では、企画の立案、予算管理、スケジュール調整、実際の運営など、幅広い業務をこなす必要があり、同時に高度なスキルが求められています。 では結局のところ、PR会社への就職に向いている人とは、どんな人なのでしょうか。

ポイント

  • 情報感度が高く、洞察力に優れている
  • 利他的な思考能力と社会貢献意識がある
  • 自走する行動力と社交性に優れている

情報感度が高く、洞察力に優れている

情報感度が高く、洞察力に優れている人材は、瞬時に変化する社会や市場のニーズを的確に把握し、戦略的な広報プランを策定することができます。また、クライアントの課題や要望に対しても柔軟かつ創造的な解決策を提供することができるでしょう。 PR業界は常に情報の波に乗り、効果的なコミュニケーションを通じてクライアントの成功に貢献することを目的としています。これらの能力はPR業界でのキャリアを築く上で不可欠な素養と言えます。

利他的な思考能力と社会貢献意識がある

企業の社会貢献性は現在、避けられない経営課題です。同様に、それはPR担当者にも求められる要素です。従業員、自社、社会、そしてステークホルダー全体を考慮し、行動することが必要になります。 仕事における評価だけに固執すると、手段が目的化されてしまう危険性があります。一方、実績を上げているPR担当者は、自己の貢献を喜びとし、感謝されることを好む傾向があり、より意義深い仕事を果たすことができます。 企業の広報活動は単なる露出や宣伝ではなく、社会に対して価値を提供し、信頼を築く役割を果たしています。そのため、利他的な思考と行動を持つ人材は、企業としての社会的な存在価値を高めることに貢献できるのです。

自走する行動力と社交性に優れている

PR会社では、プロジェクトの企画立案やメディア対応など、多岐にわたる業務において、自ら考えて行動し、迅速に結果を出すことが求められます。 また、PR担当者はさまざまなステークホルダーと関わります。経営者や社員、メディア関係者、業界の人々と円滑なコミュニケーションを図ることも大切です。積極的に人とのつながりを築き、信頼関係を構築する能力が重要となります。 自らが主体となって業務に取り組むだけでなく、幅広い人との協力や連携もスムーズに進める力は、PR会社でのキャリアに向いているといえるでしょう。

大手PR会社の就職難易度【売上ランキング上位5社】

現在日本のPR会社は、大手から小規模のところまでを含むと200社以上あるといわれています。その中で売上の高いPR会社上位5社は以下の通りです。

  • 1位:株式会社ベクトル…473億円(2022年2月期)
  • 2位:株式会社サニーサイドアップ…162億円(2022年6月期)
  • 3位:株式会社電通PRコンサルティング…93.3億円(2021年度)
  • 4位:株式会社プラップジャパン…62.7億円(2022年8月期)
  • 5位:共同ピーアール株式会社…52.6億円(2022年12月期)

※当社調べ また、各PR会社の就職難易度は以下の通りです。

PR会社 就職難易度(5段階)
株式会社ベクトル 4.4
株式会社サニーサイドアップ
株式会社電通PRコンサルティング 3.8
株式会社プラップジャパン
共同ピーアール株式会社 3.8

出典:就活会議

PR会社への就職活動に役立つ情報収集の方法

PR会社への就職活動に役立つ情報収集 情報収集力は就活において非常に重要です。 なかでも、PR業界やあらゆる企業への研究は不可欠です。わからないことや必要なことは自分で調査していかなくてはなりません。 ここでは、PR会社への就職活動に必要な情報収集の方法について紹介していきます。

ポイント

  • 就活アプリで志望するPR会社の口コミを調べる
  • TwitterやYoutubeなどで社員の声を調べる
  • PR会社の就職説明会に参加して人事担当者と話す

就活アプリで志望するPR会社の口コミを調べる

就活アプリには、過去の就職経験者や現役学生が会社に関する評判や体験談を投稿しています。これらの口コミを参考にすることで、自身の志望するPR会社の雰囲気や働き方、社風などを知ることができます。 口コミをチェックする際には、複数の投稿を見るようにしましょう。個人の意見や感想は主観的なものであるため、複数の視点を得ることで客観的な情報を得ることができ、自身の志望度や合致度を確かめることができます。

TwitterやYoutubeなどで社員の声を調べる

Twitterでは、PR会社の公式アカウントだけでなく、ハッシュタグやキーワードを使って関連情報を検索することで、日常の業務やプロジェクトに関するツイートを垣間見ることができます。YouTubeでは、PR会社の公式チャンネルなどで、社内の雰囲気や仕事の実態、社員同士のコミュニケーションなどを目にすることができます。 ただし、複数の情報源を参考にすることが重要です。また、ソーシャルメディア上の情報は常に変動するため、最新の情報を把握するために定期的にチェックすることをおすすめします。 TwitterやYouTubeなどを活用して社員の声を調べることは、自身の意思決定に役立つ貴重な手段となります。情報を総合的に判断し、自身の志望する会社との相性を見極めることを心掛けましょう。

PR会社の就職説明会に参加して人事担当者と話す

就職説明会は、PR会社が主催するイベントであり、会社の概要やビジョン、採用情報などが詳しく説明されます。これは、自身の志望する会社をより深く理解する絶好の機会です。 ここでは、人事担当者とコミュニケーションを取る機会があります。自己紹介や志望動機、職務内容について質問することで、直接的な情報を得ることができます。また、人事担当者との対話を通じて、自身のアピールポイントや強みを伝えることもできますね。 インターネットやSNSでは得られない、会社のカルチャーや研修制度、キャリアパスなど、直接話を聞くことでリアルな情報を把握していきましょう。

【Q&A】PR会社へ就職を志す学生から多い質問

PR会社への就職に関する質問 以下では、PR会社へ就職を志す学生から多い質問・疑問に回答します。

Q&A

  • PR会社の平均年収はいくら?
  • PR会社と広告代理店の違いは?
  • PR業界の今後の将来性は?

Q. PR会社の平均年収はいくら?

PR会社の平均年収は一般的には約400万円から800万円程度とされていますが、具体的な年収は個々の要素によって異なります。 また、コンサルティングを専門とするPR業界では、平均年収が550万円となり、一般的なPR業者よりも約100万円高い水準となっています。優れた成果を上げることができるトップコンサルタントは年収1000万円を超えることも珍しくありません。

Q. PR会社と広告代理店の違いは?

どちらも企業やブランドの宣伝・広報活動をサポートする業界ですが、それぞれ手法が異なります。 PR会社は、企業の広報活動において効果的な方法をアドバイスし、メディアと企業の間を取り持つ役割を果たします。さまざまなメディアに企業情報を掲載してもらうために、影響力のあるプレスリリース能力を持つことが重要課題です。 一方、広告代理店は、クライアントの広告制作を行い、その広告が実際に放送・出版・掲載されるまでの手続き業務を代行します。たとえば新聞の場合、PR会社は企業情報を記事として取り上げてもらうように活動し、広告代理店は広告として掲載する業務を担当しています。 PRと広告は「企業からのメディアを通じた情報発信」という点では共通していますが、主導権の所在によってその内容に大きな違いがあります。そのため、PR会社と広告代理店は異なるノウハウが必要であり、それぞれ独自の業界となっています。

Q. PR業界の今後の将来性は?

企業や組織がメッセージを伝え、関係者とのコミュニケーションを円滑に行うことは、ますます重要になってきます。社会のデジタル化や情報の急速な拡散により、信頼性のある情報の提供やクライアントとの関係構築が求められているからです。 インターネットやソーシャルメディアの普及により、情報の入手方法や情報発信の形態が多様化しています。これらの新しいメディアを活用し、クライアントのメッセージをターゲットに届けるための戦略が必要となります。 また、企業や組織はますます国境を超えた活動を展開しています。グローバルなマーケットで競争力を維持するためには、異文化や異なる市場に対応する能力が求められます。 これらのことから、PR業界は変化の激しい社会において重要な役割を果たし続けると考えられています。

PR会社への就職活動は、まずは新卒採用情報をチェック

いかがでしたか。PRとは、社会課題の解決や、人や企業の信頼回復など、社会貢献度の高い仕事です。そのため、今後もPR業界はますます重要性を増やしていくことになります。 現代における情報化社会の進展や社会的な関心の高まりにより、さまざまな機会が生まれるでしょう。PR業界への就職は、社会に貢献しながら自身の成長も図る魅力的なキャリアパスのひとつです。 PR会社への興味がある就活生のみなさん、まずは新卒採用情報をチェックしてみてくださいね。

➡関連リンク:PR会社に転職!気になる平均年収も

 


執筆者・監修者
上岡正明
経済記者・経済コメンテーター
戦略PRプランナー・著書26冊累計105万部のビジネス作家
登録者25万人のYoutuber
上岡正明

MBA(多摩大学院経営情報学修了)
テレビコメンテーター
多摩大学客員講師(18,19)
帝塚山大学客員講師(19)
登録者24万人のビジネス系YouTube

「スーパーJチャンネル」「めざましテレビ」「王様のブランチ」「クイズミリオネア」等の元放送作家。日本を代表するPR戦略の専門家で、企業広報のスペシャリスト。未上場から上場企業まで戦略PRを手掛けたクライアントは300社以上。

広報ブランディング、新規事業構築、外資系企業の国内イベント、海外プロモーション支援のコンサルティング会社代表。現在まで約20年間、実業家として会社を経営。これまでに三井物産、SONY、三菱鉛筆、日本瓦斯など200社以上の広報支援、スウェーデン大使館やドバイ政府観光局などの国際観光誘致イベントなどを行う。

代表的なコンサルティング案件としては、日本中の女性たちの心を動かした「表参道のパンケーキブーム」、1年で200万台以上を売り上げた「ふとん専用掃除機レイコップ」、世界が注目する食イベント「肉フェス」、1カ月で6000万人(日本の約半分)にバズらせた「ジャポニカ学習帳“昆虫の表紙が変わった?”」がある。

経営と並行してMBA(情報工学博士前期課程)取得。東京都中小企業振興公社講師。成蹊大学、多摩大学、帝塚山大学の客員講師。東洋経済新報社、ダイヤモンド社、朝日新聞出版社、PHP出版、総合法令出版社、アスコム社、大和出版、すばる舎、宝島社から累計21冊80万部の著書を上梓。

日本神経心理学会、日本行動心理学学会、行動経済学学会、一般社団法人日本行動分析学会、日本社会心理学会、一般社団法人日本小児心身医学会、認知神経科学会の各学会員。

日経ヴェリタス・東洋経済オンライン・ダイヤモンドオンライン・プレジデントの4大経済メディアで専門家として記事連載もおこなっております。お読みになりたい方はこちらからご覧下さい。

①:東洋経済オンラインでの連載記事
②:ダイヤモンドオンラインでの連載記事
③:プレジデントでの連載記事
④:日本経済新聞での連載記事