「意外性」と「キュン」でバズを生む
コラム
女性視点×PR
2018.01.22

「意外性」と「キュン」でバズを生む

婚活支援サービス「パートナーエージェント」が、ドロンジョ様とブラック・ジャックの婚活を描いた動画を公開し、大きなバズを生んでいます。

「想像を超える出会い」というブランドコンセプトを表現するために制作されたこの動画では、ドロンジョ様とブラック・ジャックによるお見合いシーンを描写し、「こんな人いたんだ。」というキャッチコピーのもと、お互いの第一印象から結婚観までが全4話の動画で展開されています。

第一話『第一印象』では、NGO団体職員のドロンジョ様がブラック・ジャックに対し「医者か。年収は悪くないわね。」、ブラック・ジャックは「鼻っ柱の強い女だ。嫌いじゃない。」と、お互いに好印象を持つシーンが描かれています。

「あのドロンジョ様とブラックジャックが?!」、「ありえない!」、「2人の関係がどうなるかキュンとする」、などインターネット、SNSを中心に話題になり、サイトへのアクセス数は3倍に跳ね上がったそうです。
広告展開もテレビCM、Web、駅ホームのポスターなどクロスメディア展開し、ユーザーの目に触れる接点づくりを上手にしています。

最近のPRトレンドは、”意外性”と”キュンとする”かどうか。
「誰かに伝えたい」「誰かとこの気持ちを共有したい」というユーザーの心理をうまく利用し、バズを生んだいい事例だと思います。

先日、横浜の中華街に行ってきました。
口コミサイトでNo.1だった豚まんを頬張りながら、肉まん、小籠包、春巻き、フカヒレなどなど見渡す限り中華一色の街を歩きました。
そんな中華街のど真ん中に、1月末にオープンする意外性溢れる施設があります。

その名は『横浜チョコレートファクトリー&ミュージアム』!
え、チョコレート??
え、横浜になんで?!
はい、意外性1つ目です。

実はチョコレートが日本に初めて伝わったのは横浜だといわれています。
港町である横浜は、当時から貿易が盛んで、世界中の食材や物品が集まったそうです。
チョコレートを初めて食べた横浜の人は、その美味しさにさぞ驚いたことでしょう。
意外性2つ目ですね。

そして、今回オープンする『横浜チョコレートファクトリー&ミュージアム』は、「見る・体験する・味わう・シェアする」をコンセプトに、チョコレートを作る工程を見学できたり、チョコレート作りの体験ができたりと、楽しめるポイントがたくさんある今までにない施設になっています。
チョコレート好きもそうでない人も楽しめて、キュンキュンですね!

これは流行ること間違いなしです!

オープンは1月末。
大きなバズの波が生まれるのを楽しみにウォッチしていきたいと思います!


執筆者・監修者
上岡正明
経済記者・経済コメンテーター
戦略PRプランナー・著書26冊累計105万部のビジネス作家
登録者25万人のYoutuber
上岡正明

MBA(多摩大学院経営情報学修了)
テレビコメンテーター
多摩大学客員講師(18,19)
帝塚山大学客員講師(19)
登録者24万人のビジネス系YouTube

「スーパーJチャンネル」「めざましテレビ」「王様のブランチ」「クイズミリオネア」等の元放送作家。日本を代表するPR戦略の専門家で、企業広報のスペシャリスト。未上場から上場企業まで戦略PRを手掛けたクライアントは300社以上。

広報ブランディング、新規事業構築、外資系企業の国内イベント、海外プロモーション支援のコンサルティング会社代表。現在まで約20年間、実業家として会社を経営。これまでに三井物産、SONY、三菱鉛筆、日本瓦斯など200社以上の広報支援、スウェーデン大使館やドバイ政府観光局などの国際観光誘致イベントなどを行う。

代表的なコンサルティング案件としては、日本中の女性たちの心を動かした「表参道のパンケーキブーム」、1年で200万台以上を売り上げた「ふとん専用掃除機レイコップ」、世界が注目する食イベント「肉フェス」、1カ月で6000万人(日本の約半分)にバズらせた「ジャポニカ学習帳“昆虫の表紙が変わった?”」がある。

経営と並行してMBA(情報工学博士前期課程)取得。東京都中小企業振興公社講師。成蹊大学、多摩大学、帝塚山大学の客員講師。東洋経済新報社、ダイヤモンド社、朝日新聞出版社、PHP出版、総合法令出版社、アスコム社、大和出版、すばる舎、宝島社から累計21冊80万部の著書を上梓。

日本神経心理学会、日本行動心理学学会、行動経済学学会、一般社団法人日本行動分析学会、日本社会心理学会、一般社団法人日本小児心身医学会、認知神経科学会の各学会員。

日経ヴェリタス・東洋経済オンライン・ダイヤモンドオンライン・プレジデントの4大経済メディアで専門家として記事連載もおこなっております。お読みになりたい方はこちらからご覧下さい。

①:東洋経済オンラインでの連載記事
②:ダイヤモンドオンラインでの連載記事
③:プレジデントでの連載記事
④:日本経済新聞での連載記事