日差しが強くなり一気に夏が近づいてまいりましたね。
さて今回は今テレビや雑誌でも数多く取り上げられている”フォトジェニック”のお話です。
フォトジェニックってよく耳にしますが皆さん何のことだかご存知ですか?
フォトジェニックとは写真写りが良いものを指す言葉です。
今風にいうと、インスタ映えするものということですね!
最近話題なのが、原宿駅から徒歩3分の場所にある「原宿セント・ヴァレンタイン教会」。
フランスにある愛の村と呼ばれるセント・ヴァレンタイン村と姉妹提携をしている可愛らしいチャペルです。その教会のレンガの壁が今若い女性の間で爆発的な知名度をあげています。
ここには、「 + =♥」という出会えたら幸せになれる幸運の撮影スポットがあるのですが、このスポットが若い女性の間でフォトジェニックだということで、たちまち大人気の観光スポットとなりました。
ここから読み取れるのが、
SNSを利用する若い女性の心理として、特別な写真ではなくいかに可愛い写真であり、リア充がつたわる写真が撮れるかということが彼女たちにとって拡散させたいポイントだということです。
今後、SNSを利用してバズらせたいと考えている企業さんは、いかに可愛くフォトジェニックなものになるかを考えながら施策を考えていくかが勝負の鍵となりそうです。