あけましておめでとうございます。
年明け一発目の女性視点PRは、皆さんご存知の「3coins」です。
今まで、100円ショップが主流になっておりましたが、機能性・デザインの優れた「3coins」も一般的になってきました。
もともとアパレル企業が経営母体ということで、機能性・デザイン性で女性の心をつかむことはもちろん、
もうひとつ、戦略的に行っていることがあります。
それが、店舗立地に応じたマーケティングやものづくりです。
例えば、郊外店舗の場合、日よけなどのクルマ関連商品や、ランチプレート、靴下などの子ども用品がよく売れるそう。
一方で、外国人観光客お多い土地では、日本でのお土産になるような商品を多くおいています。
最近では、駅ナカ店舗も増えてきており、会社へ向かう女性へ向けた商品が品揃え良くおいてあります。
私も、ストッキングが切れてしまったときなどによく立ち寄っています(笑)
かゆいところに手が届くではないですが、ちょうどほしいものが手に入るのも、こうした店舗立地に応じた戦略的マーケティングがあるからこそですね。
今後も3coins、目が離せない存在です。