メールマガジンは大きなコストをかけることなく、既存顧客や見込み顧客とコミュニケーションや関係性を深めることができる優れたPR手法のひとつです。
有名なものでは「まぐまぐ」や「めろんぱん」などがあり、無料のものあれば有料のものもあります。
メルマガは時代遅れではありません!
ツイッターやフェイスブック、mixiなどが浸透し、企業と顧客のコミュニケーションもSNSが中心となってきました。
そうなるとメルマガは時代遅れで、読んでもらえないのではないかと考えるかもしれませんね。
毎日何かしら送られてくるメールマガジン。スパム扱いされるものも多く、また忙しいビジネスパーソンは「登録したけど読んでいない」なんて人もいます。
確かにそのような面を見れば「今更メルマガなんてやっても意味がない」と感じるかもしれませんが、実は購読料を支払って読む「有料メルマガ」の購読者数は伸びているんです。
メルマガ配信最大手の「まぐまぐ」では、2010年1月の時点で2万5000人だった有料メルマガの購読者数が2012年12月現在は約7万5000人と、この3年間で約3倍に増えています。
つまり「「価値のあるコンテンツならお金をだしてでも欲しい!」のです
継続して発行。ファンを増やしましょう!
継続してメールマガジンを発行することで、読者のファン化を進めることができ、結果販促に繋がります。
メールマガジンもPRの一つの手段であり、企業や個人がメディアよりも大きな影響を与えることもあるサービスです。