ニュースレターとはその名の通り、企業やお店発信のニュースを見込み客や既存客に定期的に届ける紙媒体のツールです。
基本的に商品・サービスの売り込み宣伝する内容ではなく、お客様にとって利益となる情報を掲載します。
例えば健康食品などでは、その商品を使ったオリジナルレシピの紹介や豆知識、お客様からのメッセージ紹介、企業の新たな取り組み、などです。
簡単にいえば、お客様とのリアルコミュニケーションツール、というわけです。
紙媒体でのコミュニケーションということもあり、アナログに感じるかもしれませんが、DM同様、特長を生かせばとても有効な手段となります。
顧客の流出を防ぐ。親しみが持てる内容に!
読んだことがある方ならお気づきだと思いますが、ニュースレターは人や企業の“あたたかさ” “親近感” “つながり”を感じます。
逆にそのようなことを感じないニュースレターなのであれば、改善を検討されることをおすすめします。
なぜなら、ニュースレターは「売り込み」ではなく「商品やサービス、企業に愛着をもってもらい、末長くお付き合いするためのコミュニケーション」だからです。
消費者の考えや生活に触れ、親しみをもってもらうことだからです。
このようなコミュニケーションが取れていれば、売り込みのためのDMを郵送したとしても嫌がらずに受け入れてくれるようになります。
そして、ファンが増えれば顧客の流出を防ぐこともできます。
顧客流出の一番の原因は、「忘れられること」です。
忘れられないためにも適切な「接触頻度」を心がけましょう。
その点からも定期的に発行するニュースレターは最適なツールといえます。