みなさん湯船に浸かってますか?
今日は、お風呂について書いていきたいと思います。
仕事から帰ってきて、湯船にゆっくり浸かり心も体もリラックスする、そんなひととき・・・
幸せですよね〜。
でも話を聞くと、時間が無いから!面倒くさいから!などの理由で、
湯船に浸からないで、シャワーで済ませてしまうという方が多いそうなんです。
入浴には、血行が促進され筋肉もほぐれ疲労回復効果があるんですよね。
私も、疲れが溜まってるときや気持ちがモヤモヤしてるときに、ゆっくりと湯船に入ります。
シャワーだけの日と、湯船にゆっくり浸かった時とでは、
朝目覚めた瞬間から、疲れの取れ方や、目覚めときのスッキリとした感じが、全然違うんです。
疲れが溜まっているときの疲労回復には、半身浴や足湯などで、
38°C〜40°Cのお湯に、合計15分くらい浸かるといいそうです。
あと試していただきたいのが、疲労が溜まり過ぎて筋肉が、ガチガチになって体がダルすぎるときは、
38°C〜40°Cの湯船に5〜10分入り、自分で筋肉をマッサージします。
次に水風呂10°C〜15°Cに、5分くらい入って、また自分でマッサージをします。
それを8回くらい交互に繰り返して入ると、
筋肉がすごく解れます。
次の日は、反応でダルさを感じことがありますが、そのダルさの次の日には、ビックリするぐらい疲れが取れています。
試してください。
入浴には、身体の冷えや血行の改善、美容、リラクゼーション、そして疲労回復などのたくさんの効果があります。
湯船にゆっくり浸かり、明日も元気に頑張っていきましょう。
以上、最近の女性視点のトレンドでした。